目次
はじめに
待ちに待ったラグビーワールドカップ2019。
人によっては、
「まずい、仕事が忙しくて家でラグビー観戦ができない」
「通勤移動中にスマフォでラグビー観戦が出来ればなぁ」
そう思っている人も多いはずです。
そんな人向けに、この記事ではラグビーワールドカップ2019の試合の模様を配信しているVODサービスについてまとめた内容を掲載しています。
比較検討したサービスは以下の6サービスです。
- Hulu
- J SPORTS(ラグビーパック)
- プライムビデオ+J SPORTS
- U-NEXT
- DAZN
- TVer
そしておすすめのサービスですが、結論から述べると以下の通りです。
ポイント
○ 低価格に臨場感溢れる動画の配信。VODサービスの良いとこどりをしたい人には、
→ Hulu
○ なんといっても全48試合のフルタイム配信をしているのはここだけ。熱狂的ラグビーファンには、
→ J SPORTS
○ ライブ・ハイライト・見逃し配信が全部無料。コスパ重視の人には、
→ TVer
さっそく、以降で各サービスをしていきましょう。
※各サービスについての内容は2019年09月21日に確認した内容です。その後変更の可能性があるのでご注意ください。
ラグビー2019配信のVODサービスを月額料金と無料期間の有無で比較する
ラグビーワールドカップ2019配信のVODサービスを月額料金と無料期間の有無で比較したいと思います。
なんてったって、安いに越したことは無いですからね。
VODサービス | 料金 (税込) |
無料期間 |
1,007円 | 14日間 | |
J SPORTS (ラグビーパック) |
1,944円 (972円) ※注意 |
無し |
プライムビデオ +J SPORTS |
2,138円 | 14日間 |
U-NEXT | 2,149円 | 31日間 |
DAZN | 1,890円 | 1か月間 |
TVer | 無料 | 無料 |
※注意 サービス利用者が25歳以下である場合に利用できる「U 25割」適応時の料金です。
表から見て取れますが、料金と無料期間の観点からサービスを検討すると、TVerは最強です。
だって無料期間とか言う前に、そもそもサービス自体が無料なんですから。
その他サービスとしては、Huluは他サービスと比較してちょっと安いなぁという印象。そしてU-NEXTとDAZNは約1か月の無料期間があるのが好印象と言ったところです。
ラグビー2019配信のVODサービスを試合数とライブ・ハイライト・見逃し配信の違いで比較する
ラグビーワールドカップ2019配信のVODサービスを配信の試合数、そしてライブ配信なのかハイライト・見逃し配信なのかで比較します。
熱狂的ラグビーファンならもちろん全48試合見たいでしょうし、スポーツファンならライブ配信でその熱狂をリアルタイムで感じたいところです。
VODサービス | ライブ 配信 |
ハイライト 配信 |
見逃し 配信 |
19 試合 |
無し | 無し | |
17 試合 |
無し | 全48 試合 |
|
プライムビデオ +J SPORTS |
17 試合 |
無し | 全48 試合 |
U-NEXT | 無し | 無し | 14 試合?? |
DAZN | 無し | 全48 試合 |
無し |
TVer | 19 試合 |
19 試合 |
19 試合 |
※U-NEXTの見逃し配信数については「NHKオンデマンド|これからの配信予定」にて2019年09月21日に配信予定を目視で数えただけです。情報が不正確な場合があります。
表から見て取れますが、全48試合をフルタイムで配信しているのはJ SPORTSのサービスだけです。
またライブ配信の充実度で言えば、Hulu・TVerの19試合のライブ配信も魅力的です。
U-NEXT・DAZNにはライブ配信はありません。
バランスタイプのHuluが個人的には一番おススメ!
バランスタイプのHuluが個人的には一番おススメです。
料金は月額使用料金が税込で1,007円と非常にリーズナブルです。サラリーマンのお小遣いにも大したダメージにはならないんじゃないでしょうか?
あとお試し無料期間が2週間もあります。とりあえず試してみて、ラグビー配信の画質がお金を払うに値するか確認してみるのも良いでしょう。
さらに注目したいのが、特殊な撮影方法による迫力ある映像です。
「Hulu News&Information」によると、
日本戦3試合と決勝トーナメント4試合の計7試合では、Huluならではのマルチアングル配信を実施します。フィールド上空に設置されたワイヤーに吊り下げられたカメラが、縦横無尽に空中から選手を追いかけ続ける「大迫力スパイダーカム映像」や、コーチ視点で両チーム戦略を分析し続けられる俯瞰映像など、お好みの映像を選択してご覧いただけます。
※「Hulu News&Information」より引用。詳細は本記事下部に記載。
とのことです。
臨場感あふれる映像をHuluなら楽しむことが出来ます。
さらにさらに、
Huluなら準々決勝の2試合と準決勝の1試合、そして決勝の1試合をマルチアングル配信対応で配信する予定です。
まとめると、
「Hulu」のおすすめポイント
- 月額使用料金1,007円と非常にリーズナブル
- 大迫力の「スパイダーカム映像」と戦力分析できる俯瞰映像
- 準々決勝、準決勝、決勝の4試合もばっちりライブ配信予定
お手頃価格で迫力ある映像を視聴できる。加えてアニメ・ドラマ・映画も楽しめるんだから個人的にはHuluが一番おススメです!
熱狂的ファンにおすすめしたいのがJ SPORTS
熱狂的ラグビーファンにおすすめしたいのがJ SPORTSです。
正確には、J SPORTSオンデマンドのラグビーパックと、アマゾンプライムビデオのJ SPORTSチャンネルです。
なんて言ったって、
全48試合のフルサイズ映像を視聴できるのはJ SPORTSだけです。
人によってはこれだけでJ SPORTS一択になるのではないでしょうか?
また、あなたがもしもアマゾンプライムの会員だった場合、チャンネル登録を2週間だけ無料で試してみる、なんてことも出来ます。
またJ SPORTSオンデマンドのラグビーパックはU 25割を適応させることで月額972円になります。これはHuluの月額料金よりも安いですね。
ラグビーワールドカップ以外の映像配信があるのもJ SPORTSの特徴でしょう。
こちらのJ SPORTSの年間配信予定を見てもらえると分かるのですが、「トップリーグカップ」、「スーバーラグビー」、「大学ラグビー」等々の様々なラグビー関連の映像を配信予定にしています。
※注意1.J SPORTSオンデマンドのラグビーパックと、アマゾンプライムビデオのJ SPORTSチャンネルで配信内容が一緒かどうか正確な情報を見つけることが出来ませんでした。J SPORTS契約時は必ずご自身でその配信内容を事前に確認して登録してください。
※注意2.J SPORTSの配信予定はあくまでも予定であり、各ラグビー大会などが開催される時期に合わせたものです。予定は変更になる恐れがあります。また今登録したからと言って今すぐすべてのイベントに関連した映像を視聴できるわけではありません。
まとめると、
「J SPORTS」のおすすめポイント
- 全48試合をフルサイズで視聴できるのはJ SPORTSだけ!!
- アマゾンプライムビデオのチャンネル登録なら2週間の無料お試し期間あり
- ラグビーワールドカップ以外のラグビー関連番組も見られちゃう
全試合のフルサイズ映像を見れるのはJ SPORTSだけ!!
熱狂的ラグビーファンはJ SPORTSを選択しましょう!!
コスパだけなら完全無料のTVerが最強!
コスパだけでVODサービスを選択するなら、TVer以外に選択肢がありません。
「無料だと低品質なんじゃ。。」とか思うかもしれませんが、そんなことありません。
私がTVerでラグビー映像を視聴した限りだと、24インチの外付けディスプレイで視聴したんですが、普通に綺麗でした。
公式ホームページによると、動画の画質はサービス利用者のインターネット環境に依存するとのこと。4G回線利用時や、固定インターネットのwi-fiを利用していれば問題なく良質な画像を楽しめます。
面白いことに一つのVODサービスで、ライブ配信もハイライト配信も見逃し配信も網羅しているのはTVerだけです。
とりあえずTVerのサービス使っておけば特に不便がなさそうです。
また日テレでの放送内容を配信しているため、安定した試合の実況解説も楽しめるのも特徴です。
準々決勝、準決勝、決勝の配信を抑えているのも素晴らしいです。
唯一難点を挙げるとすれば、広告表示の多さです。
TVerでは動画を新規に立ち上げると約30秒の広告が表示される仕様になっているようです。
ですがこれ、無料ですよ!?毎回たったの30秒広告を見るだけでラグビーワールドカップを無料で楽しめるんだから全く問題無い。というよりもむしろ感謝しなくちゃですね。
まとめると、
「TVer」のおすすめポイント
- 無料で、19試合分のライブ・ハイライト・見逃し配信を楽しめる!
- 無料で、日テレ放送内容を楽しめる!
- 自動画質調整もあり、画質のキレイな動画を視聴できる!
奥さんの目が厳しくて有料動画配信サービスを利用できない、なんて人はTVer一択でしょう!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
全6サービスを比較してみたのですが、それぞれ特色があって面白いですね。
繰り返しになっちゃいますが、個人的にはHuluをお勧めします!
やっぱ「スパイダーカム映像」で大迫力の映像を見たいですからね。それに安いですし。
でもまぁ、みなさんのライフスタイルや好みに合わせてもらえればいいと思います。
「私は有料サービスNGなんです。。」なんていう人はTVer一択になりますしね。
ざっくりおすすめした3つのVODサービスの利用開始については以下のリンクをよろしければご使用ください。
(あれ、J SPORTSが二つ分のサービス表記になるからなんだか4つのサービスをお勧めしているみたいになっている。。
まぁいいや。笑
※各サービスについての内容は2019年09月21日に確認した内容です。その後変更の可能性があるのでご注意ください。
参考文献・参考webサイト
【参考Webサイト】
・【公式】ラグビーワールドカップ2019日本大会 | rugbyworldcup.com
https://www.rugbyworldcup.com
20190921アクセス
・ラグビーワールドカップ2019 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972019
20190921アクセス
・NHKオンデマンド|これからの配信予定
https://www.nhk-ondemand.jp/share/calendar/#calminogashi
20190921アクセス
・DAZN (ダゾーン) | ライブスポーツが一番観られるのはDAZN
https://watch.dazn.com/ja-JP/sports/?utm_source=affiliate&utm_medium=sportingnews&utm_campaign=campaign&utm_term=term&utm_content=1100l40660|1011l6yVwIr6|sportingnews&dclid=COf-vs2u4eQCFUuSvQodl1ENHw
20190921アクセス
・「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の19試合を 9月20日(金)~Huluでリアルタイム配信決定! 日本戦3試合を含めた7試合では「マルチアングル配信」も実施—— 9月6日(金)日本代表VS南アフリカ代表戦もリアルタイム配信 | | Hulu News&Information
https://news.hulu.jp/hulu-contents/rugbyworldcup2019
20190921アクセス
・プライム会員に登録
https://www.amazon.co.jp/gp/video/offers/ref=atv_3p_jsp_c_keYaZv_rjGloU_1_1?benefitId=jsportsod
20190921アクセス
・ラグビー|J SPORTSオンデマンド【公式】
https://jod.jsports.co.jp/rugby#_ga=2.243152578.1312564732.1569037601-1509988424.1569037601
20190921アクセス
・動作推奨環境・よくあるご質問 | 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
https://tver.jp/info/faq.html
20190921アクセス
・ラグビーワールドカップ2019 ジャパン|日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/rugby2019/
20190921アクセス
・ラグビーワールドカップはスマホやパソコンでもご覧いただけます!|ラグビーワールドカップ2019 ジャパン|日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/rugby2019/articles/258nxgijkx4k34stnv4.html
20190921アクセス
・ラグビーワールドカップをネットで観るおすすめの方法!!全試合生中継、無料視聴もあり|今日はヒトデ祭りだぞ!
https://www.hitode-festival.com/rugbyworldcup-net
20190921アクセス
・ラグビーワールドカップ2019日本大会|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
https://tver.jp/special/rugby2019-all
20190921アクセス