-
-
ポテナゲ大って美味しいよね。ってか1057kcalもあるのね。
ポテナゲ大を食べちゃうんですよね。 イモと塩と油で悪魔的なウマさのフライドポテトと上手いだけじゃなくてたんぱく質摂取も可能な鳥からがセットになっているわけです。正直中毒性が強い。 正式名称はマックフラ ...
-
-
【離島の生活】利尻島の生活経験を人や仕事や自然や食べ物でまとめてみました
このブログ記事では、私が約2か月利尻島で生活して見聞き経験したことについて書いています。 「都会は疲れたから田舎で暮らしてみたい」 「離島の生活に憧れがあるんだけど大変じゃないかな」 「島で生活する人 ...
-
-
【モモシ】30歳で童貞でイケメンでおもうこと
こんにちわ百志(モモシ)です。 ここ最近、「童貞」という単語を会話のネタに使っています。僕は30歳でイケメンなのに童貞です。日本で30歳で童貞の人というのはずいぶん珍しいと思うのですが、たまたま機会が ...
-
-
How we can make the world a little slow?
How we can make the world a little slow? Move one's body a little slowly. Look things ...
-
-
世界を少しゆっくりにするにはどうしたらよいか?
世界を少しゆっくりにするにはどうしたらよいか? 自分の体を少しゆっくり動かす ゆっくり動いているものを視る
-
-
There are so many words in the world.
There are too many words in the world. Conclusion is important not reason. however, ...
-
-
Ant -san and Elephant -san and Human also……
In Japan, some people express like 'Ant -san and Elephant -san and human are same, and life, so we n ...
-
-
アリさんもゾウさんも人も……
『アリさんもゾウさんも人もみーんな同じ生き物、命は大切に!!』みたいなことを人って表現しておきながら、 人間って平気でものすごい数の生き物から命を奪う 以前からずーっと疑問に抱いていたんですよ。どっち ...
-
-
When it comes to myself, feel things difficult.
I thought that, But it was me who made things difficult. end
-
-
自分のこととなると物事が難しく感じられてしまう
っと思ったんですけど、 物事を難しくしていたのは自分でした。 おわり
-
-
メモを取る理由・メモの内容
ブログ更新作業において学んだことを整理しておく。(文章におけるメモを取る場合を指す) メモを取るのは二つの時制における文章の理解を助けるため。 ・"今"の理解を助けるため ・“未来"の理解を助けるため ...
-
-
【食いすぎ】恭一郎は大食い企画でどれだけのカロリーを摂取しているのか?計算してみた。
はじめに 恭一郎が大食い企画で一体何キロカロリーを摂取しているのか、調べてみました。 どうもこんにちわ。百志(モモシ)と申すものです。 ここ3か月、YouTubeで「恭チャンネル」の動画を視聴していま ...
-
-
【みなさまのお墨付き】柿の種ピーナッツ安曇野産わさび味を食べてみた【感想】
西友PB『みなさまのお墨付き』より、「柿の種ピーナッツの安曇野産わさび味」を食べてみました。 その評価というか、雑感をここに。 相変わらず可愛らしくてシンプルなパッケージ。 どうでも良いけど、「安曇野 ...
-
-
【みなさまのお墨付き】香ばしいアーモンドチョコレートを食べてみた【感想】
西友PB『みなさまのお墨付き』より、「香ばしいアーモンドチョコレート」を食べてみました。 その評価というか、雑感をここに。 パッケージ。 今回は、「ブログの更新作業をしているとやはり甘いものを食べたく ...